
誕生日の数字バルーン100均はどんなの?ろうそくやクッキー型もあります
100均の誕生日にぴったりの数字バルーンやろうそく、クッキー型やステッカーなどの数字グッズを調査。 年齢や日付でパーティを華やかに、ケーキをかわいく、飾り付けできます。 子供の成長の記録や記念に、大人のローソクの節約に(^^)、いろんなグッズがありますよ!
100均の誕生日にぴったりの数字バルーンやろうそく、クッキー型やステッカーなどの数字グッズを調査。 年齢や日付でパーティを華やかに、ケーキをかわいく、飾り付けできます。 子供の成長の記録や記念に、大人のローソクの節約に(^^)、いろんなグッズがありますよ!
夏休みの小学生向け自由研究テーマを提案する100均セリアと学研キッズネットのコラボ企画。 2019年は1日でできる工作実験で、オリジナリティーを出しやすいもの3つと理科の実験が1つ。 自由研究のネタに困ったらヒントにしてみてくださいね!
水飲み鳥の工作と水の移動の実験をやってみました。 使ったのは100均ダイソーの実験キットですが、家にあるものでもできるので小学生の自由研究にもぴったり。 水飲み鳥が動くしくみである毛細管現象が目で見てわかるよう色水で実験してみました。 放っておいても何時間も動き続ける水飲み鳥。見るのも作るのも楽しかったですよ。
ハーバリウム材料を100均で調査してきました! 専用オイルや花は少量パックなので、ちょっとやってみたいな〜って感じで気軽にチャレンジできます。 ボトルもサイズ豊富でカラーオイルやロングピンセットもあります。アクセントに使えるビーズやパールもたくさん!
立体万華鏡キットで工作してみました! 100均ダイソーの小学生向け自由研究キットです。 出来上がった3D幾何学模様はちょっと感動するほどきれいです! ちょっとした実験や工夫もしてみました。 通常の立体万華鏡の作り方の簡易バージョンといった感じで楽しく工作、興味がわいたらさらに深く研究することもできますよ。
夏休みの自由研究に小学生向け100均ダイソー×ピカちんキット2019が発売されてました! 購入した実験キットの内容とお店にあった全種類をご紹介します。 手軽な100円キットですが、子供の興味のきっかけ作りになるかも? 大人の私も毎年の楽しみになってます。
ライトニングケーブル用の保護カバーを100均で買いました! かわいいスマイルマークで断線防止できる実力派の和みグッズです。 iPhoneなどの充電ケーブルで白のlightningケーブルなら使えます。 装着の仕方や使ってみた感想など写真とともにご紹介しています。
iphoneの充電ケーブルを保護する100均のライトニングケーブルカバーを調査してきました。 断線防止グッズで壊れやすいといわれるLightning Cableをしっかりガード! かわいいデザインのものからシンプルでコスパのいいものまでお店ごとにご紹介します。
100均の手ぬぐいを比較してみました! 柄や生地、サイズなどダイソー、セリア、キャンドゥに違いはあるのか? 柄の傾向や特徴、生地のアップなど、画像多めでレポートしています。 100均の手ぬぐいって年々柄の種類も増えて、おしゃれにかわいくなってますよ!
手ぬぐいをタペストリーにする棒を100均で買ってみました! 手ぬぐいの付け方や飾ってみたところを画像たっぷりでご紹介します。 買ったのはダイソーの木製とキャンドゥのプラ製。 どちらも簡単にできましたよ!