ラッピングや手帳デコ、子供の遊び用など、シールが欲しいな〜って時は100均で探す方も多いんじゃないでしょうか。
私もプレゼント用とかに買って中途半端に残ってるシールが結構あるんですよね。
で、思い出して使おうと思った時にはどこにしまったのかわからなくて探し回ることもしばしば。
そこで今回は100均キャンドゥで見つけたシール収納ファイルに、ラッピングシールからキッチングッズのラベルやお名前シールなど、ウチにあるシール類を全部まとめてみました。
シール以外にもいろいろ活躍できそうな便利ファイルですよ。
シールの収納は100均ファイルでスッキリ
100均のシートシールってかわいいのからおしゃれなものまで、本当にたっくさんありますよね。
そんなシートシール用の収納ファイルを100均キャンドゥで買ってきました。
選んだのはかわいいウサギ柄。

JANコード:4510085526112
サイズ(約):225×120×背幅15mm
20ポケット

いろんな種類のうさぎの水彩イラストがめちゃかわいい
書類などを整理するブック型のクリアファイルが、シートタイプのシールにちょうどいい縦長サイズになったものって感じ。
100均にたくさんあるこういうタイプのシール用。
かわいいのがいっぱいだからつい買っちゃうって方の整理・コレクションにぴったり。
110円商品なので、クリアポケットの素材はそれなりというか、ちょっと薄い?感じはありますが。
でも、20ポケットもあって110円だから高コスパじゃないでしょうか。
パンパンに収納してもファイルが開かないゴムバンド付き。
シートのサイズに注意
早速、部屋中に散らばっていたシールを集めて収納!
と思ったんですが…
小さいシールがいっぱい並んでるタイプはサイズぴったりなんですが、ラッピング用とかのちょいおしゃれなシールは台紙が一回りくらい大きかった・・・。

あちゃー失敗だったか〜
と一瞬、思ったのですが、

むっ!入るサイズに台紙を切っちゃえばいいんじゃね?
ということで、チョキチョキ。
問題なく収納できました。
私の場合は持ってるシールもそんなに多くないので、1ポケットに1種類って感じで使ってます。
1ポケットに裏表で2種類入れると、40種類のシール収納が可能。
シール類を全部収納ファイルにまとめてみた
シールコレクションにもぴったりなシールファイルですが、私は手持ちのシールやラベル類を全部まとめるファイルとして使うことにしました。
キャニスターや保存容器のラベリングに使ってるお名前シールとか、
インデックスシールとかもまとめて収納。
今まで使うたびにペリペリ開けていた外袋ももういらない!
家のあちこちに散らばっていたシールやラベルをまとめることで探しやすく、スッキリしました。
シール以外にも使えます
縦長でコンパクトなクリアファイルなので、シール収納以外の使い道もたくさんありそう。
例えば、月ごとのレシート整理とか、
他にも、コンサートや演劇のチケットコレクションとか、生活費の用途別予算金入れとか…。
ダイソーのcottaレシピにぴったりだった!
さらに、ふと目に留まったダイソーでタダでもらえるこれがなんと!
ダイソーにおいてある「cottaお菓子作り専門店の絶品レシピ」。
ダイソーの製菓コーナーでたまーに見つけるともらってきてたんですが、適当にまとめておいてたんですよね。
それが、三つ折りになってるところを切ってファイリングすれば、めっちゃ見やすいレシピ帳になるじゃないですか!

ファイルもう一冊買ってくるわ!
キャンドゥシール収納ファイルは全4柄
キャンドゥにあったシール収納ファイルはほかにも3柄ありました。
って、今写真見てて気づいたけど柄によってポケット数が違う!
インコ柄は20ポケット、文鳥柄は16ポケット。
猫柄は16ポケット。
製造時期の違いかな?
店内写真はお店の許可を得て、撮影・掲載しています。
コメント