先日、100均セリアでうちのダンナ様が「らくらくスイッチ」という電気スイッチカバーを買ってきました。
壁面にある部屋の電気スイッチを押しやすくするためのものらしいんですが・・・。
私は存在すら知らなかった電気スイッチカバー。
スイッチが小さくて押しにくい、という悩みを解決できるグッズのようです!
今回は電気スイッチカバーの特徴や取り付け、使い勝手をご報告いたします!
電気スイッチが小さい・押しにくい!
わが家は、築うん十年の古〜いマンションで、いろんな設備がひと昔前のものって感じなんですよね〜。
壁面についてる電気スイッチも、こんなちっちゃいタイプ。
まあ、だからと言って特に押しにくいとか、不便は感じていなかったんですが・・・。
どこかに押しにくいスイッチってあったっけ?
と思っていたら、ありました!
ダンナの部屋の入り口にあるスイッチ。
せまっ!
この部屋は、「ダンナの書斎」といえばかっこいいんですが、本やマンガ、仕事関連の資料や趣味のものなど、私のものを含めなんでもかんでも詰め込まれた部屋になってます。
そのため、棚もたくさんあって、部屋のスイッチが押せる隙間だけ開けて棚が迫ってるって感じなんですよね。
私はこの部屋にはあまり入らないので気にならなかったんですが、暗い中、この隙間に手を入れて小さなスイッチをゴソゴソ探して押すのが毎回面倒だったらしいです。
そりゃ気の毒に。
そこで、セリアでこの電気スイッチカバーを見つけて、買ってみた、ということなんですね〜。
ちなみに、キャンドゥにもあったそうですよ!
電気スイッチのカバーを100均で発見!
ダンナが100均で見つけたこのカバーは「らくらくスイッチ」という商品名。
シングルスイッチ用で、スイッチが1個のもの用ということですね!
プラスチック製で、パタパタするフタのようなものが付いています。
あんな小さなスイッチが、この板で押しやすくなるんだろうか?
裏には調整用のパーツが付いてて、スイッチの付いてる状態によって当たりを調整できるようになってます。
横から見るとこんな感じ。
厚みを変えて、スイッチに当たりやすく調整できるようですね。
スイッチって全部同じかと思ってたんですが、飛び出してるとか、へこんでるとか微妙に違うんですね〜。
じゃ、取り付けてみましょう〜!
つけ方は簡単。
カバー裏面の上下についてる両面テープの剥離紙をはがして、
元のスイッチカバーの上の位置に合わせて、パコッとかぶせて、
ぎゅっと両面テープの位置を押し付ける。
完成〜。
もう終わり?
あら、なんか新しい家みたい。
オシャレっぽく見えるわ〜。
スイッチを押して、点灯〜。
写真を見るだけでも押しやすくなってる感じがわかります。
押す面が広いので、スイッチを手探りする必要がなくなりましたね!
消す〜。
いい感じで押せるようなので、調整パーツでの微調整の必要もないみたいです。
ここで、うまく押せない場合は、このパタパタするパーツを外して、中の調整パーツの位置を変えてみてくださいね!
両面テープで貼ったカバーを外さなくても、真ん中の動くパーツのみ外すことができますよ〜。
ダンナ様、大満足!
格段に押しやすくなったそうです!
よかったね。
電気スイッチカバーはセリアのらくらくスイッチ
100均の「らくらくスイッチ」。
簡単に取り付けられて、本当にらくらくスイッチが押せるようになりました!
取り付けられるスイッチのサイズと形状は以下のとおり。
スイッチカバーの、幅70mm、高さ120mm。
カバー上部からスイッチのセンターまでが、60mm。
スイッチの枠?が、横28×縦23mm。
スイッチカバーの角が丸いもの。
うちのスイッチよりさらに古いタイプには使用できないのでご注意くださいね!
スイッチが押しやすくなるだけでなく、古めかしいスイッチがちょっぴりオシャレに変身!
うちの電気スイッチカバー、全部これに変えたらちょっと新しいマンションっぽくなるかな?
(ほんの気持ちだけでも)
最後に
テープで貼るだけで簡単に押しやすいスイッチに大変身!
しかもちょっぴり新しくおしゃれになった気分です。
見た目地味〜な商品で、私は全く目に止まってなかったんですが、とってもいいですね!
プチリフォーム気分を味わえるって言ったら、ちょっと大げさかな〜(笑)。
でも、自己満足ですが、結構雰囲気変わりますよ〜。
コメント