今年も自由研究の夏がやってきました!
毎年恒例の、100均セリアと学研キッズネットとのコラボ「なぜなに科学工作チャレンジ」が店頭に登場してましたよ〜。
こちらは、セリアの商品を使った科学工作の提案で、テーマごとに使用する商品がまとめてあるので店内を探し回らなくていいんです。
小学生はもちろん、好奇心が薄れつつある大人も楽しんで脳みそに刺激を与えられます!
私も毎年、100均でなにかしらの実験をやったりしてますが、今年はどれにしようかな〜。
100均科学工作 小学生低学年からできるもの
2022年のセリア×学研キッズネット「なぜなに科学工作チャレンジ」のテーマは4種類。
店頭には無料の工作レシピも置いてあって、材料から作り方、実験方法、ちょっとした解説まで書いてあります。
それではまずは、小学1年生からできるテーマからご報告。
国際宇宙ステーションのロボットアームをつくろう
●対象学年:小学校1〜4年生
●かかる時間:1日
国際宇宙ステーションでも使われているロボットアームの仕組みをプラカップと毛糸で作ります。
ロボットアームって手の形をしてるわけじゃないんだね
びっくりするほどシンプルなしくみのロボットアームが国際宇宙ステーションで採用されている理由とは?
風船でつくるドームライト
●対象学年:小学校1〜6年生
●かかる時間:1〜2日
風船に半紙を貼り付けてつくるドームとLEDのおしゃれなドームライト。
LEDの光が向いてるところだけじゃなく、広い範囲を明るく照らせるのはなぜ?
置き場所をデコレーションしたり、ドームに色をつけたり紙を貼ったり・・・アレンジして自分だけのオリジナルドームライトも作れます。
100均夏休み工作 小学生中高学年向け
小学生中学年から高学年向けのテーマはちょっぴり高度な科学工作と実験。
大人の私も子供の頃を思い出してワクワクしてきます。
コイン自動せんべつき
●対象学年:小学校3〜6年生
●かかる時間:1日
1円玉とそれ以外の硬貨を自動で分けるコイン選別機。
ヒミツは磁石にあり!
・・・なんだけどコインは磁石にはくっつかないよね
あれ?なんで?
なぜ?どうして?と興味をひかれること間違いなしのおもしろ装置です。
水を注ぐとわき出る!?ヘロンのふん水
●対象学年:小学校5〜6年生
●かかる時間:1〜2日
なんと約2,000年前の発明家であるヘロンが考えた不思議な噴水。
水を組み上げるポンプもないのに、どうして水を注ぐだけで水が?
小学生高学年向けらしく、工作もなかなか複雑です。
これもなぜこうなるんだろう?っていう疑問から科学への興味をかき立てられるような工作実験ですね〜。
セリアの科学工作は学研キッズネットとのコラボ
主要な材料はセリアの店頭でひとまとめにして販売されてますが、おうちで用意するものもあるので、家にないものはついでにセリアでそろえちゃいましょう〜。
また、レシピのQRコードからはセリアの動画、レシピ裏面のQRコードからは学研キッズネットの詳しい解説や発展実験も見られます。
セリアのサイトでは今年のテーマのほか、過去の自由研究テーマも見ることができます。
⇒ セリア(Seria×学研のバナーから見られます)
学研キッズネットのサイトには、このほかにもたくさんの自由研究テーマが紹介されてます。
⇒ 学研キッズネット
セリアや学研キッズネットで、興味のある自由研究のネタが見つかるかも?
セリアなぜなに科学工作2022まとめ
毎年夏休み前から8月末まで店頭に特設コーナーが設けられるセリア×学研キッズネットコラボのなぜなに科学工作チャレンジシリーズ。
私も毎年楽しみにしています。
どういう仕組みなんだろうってレシピを見てるだけでも結構面白い。
工作が好きだからドームライトもいいかな〜。
噴水の仕組みにも興味あるな〜。
自由研究に限らず、長い夏休みに手軽な100均材料での科学工作を楽しんでみてくださいね。
⇒ 小学生の自由研究100均まとめ。簡単な工作実験体験やグッズ紹介
コメント