
マスクの息苦しさから解放されるマスクフレームを100均で購入!
マスクの息苦しさを軽減するマスクフレームを100均キャンドゥで購入! 使い方や使用感などをご報告いたします。 その他、蒸れの軽減や話しやすさ、メイク汚れ・肌荒れ防止などメリット盛りだくさんの優れものでした。
マスクの息苦しさを軽減するマスクフレームを100均キャンドゥで購入! 使い方や使用感などをご報告いたします。 その他、蒸れの軽減や話しやすさ、メイク汚れ・肌荒れ防止などメリット盛りだくさんの優れものでした。
洗えるマスクを100均キャンドゥで見つけたので買ってみました! 小さめサイズ・普通サイズ・フリーサイズと大きさも3種類。 マスクの品質や着け心地、サイズによるフィット感の違いなどをご報告。 接触冷感生地のひんやり感想もあります。
磁気治療器の貼り替えシールをセリアとダイソーで買ってみました! さらにダイソーでは保管に便利なプラケースも購入〜。 私はファイテンのチタンバンを使ってるんですが、貼り替えシールやプラケースを使ってみた感想や使い方などをご報告いたします。
キャンドゥでこんにゃくスポンジを買いました! こんにゃくスポンジの特徴や使い方、保存方法、効果をご報告いたします! プニュプニュした感触でお肌をなでなで、とっても気持ちよくて、お肌に優しく汚れを落とせる天然素材のスポンジ。 古くなった角質や毛穴の汚れも取れて顔色も明るく!なるといいな〜。
100均ダイソーで買った、立てて使えるチューブ絞り。 歯磨き粉とからしチューブが最後まで絞れるのか、使い勝手などのご報告です! 今までは、逆さまにしておいたり、おしり部分を持ってブンブン振ったりして出してたんですよ。 それでも不便は感じてなかったんですが、チューブ絞り器ってどうなんだろうと思いまして試してみました。
100均のワンプッシュ型ウェットシート用フタに汗拭きシートに付けてみた感想やふたのサイズなどをご報告いたします。 ポチッと押すだけでフタが開くって何かと便利ですよね。 赤ちゃんのおしりふきやウェットティッシュがワンタッチで取り出しやすく、しかも乾燥防止効果も期待できますよ!
ウェットシート用のふた「フタポン」をキャンドゥで買いました! 特徴や付け方、使い勝手、開けやすさなどをデオドラントシートに付けてみた写真とともにご報告いたします! 100均とは思えないほどいろんな工夫があるいい商品ですが、ここがちょっとな〜というところもしっかりご報告しますよ〜。
セリアのディズニー他キャラクターマスクやガーゼマスク、小顔マスクなどをご紹介。 風邪やインフルエンザ、花粉症以外でも、最近ではファッションの一部としてマスクをする人も増えているらしいですね〜。 どうせなら思いっきりかわいくマスクを楽しみたい!という方はセリアへGO! 機能性マスクも豊富です!
100均のセリアで、マスク補助具というものを発見。 首にかけるタイプで、使い勝手や感想などをご報告いたします! マスクで耳が痛くなる人、意外と多いですよね。 私もそうなんですが、補助具でなんとかなるといいな〜。
セリアで買ったマスクケースの詳細と、その他のマスクケースをご紹介! 使ってみるとマスクの出し入れも楽で意外と便利です。 以前から存在は知っていたマスクケースですが予備のマスクを持ち歩くこともないし、必要ないな〜と思っていたんですけどね・・・。