本ページはプロモーションが含まれています

計量スプーンに粉ふるいとすりきり付き!100均の便利グッズ

計量スプーン 粉ふるい すりきり

100均ワッツで見つけたキッチン便利グッズの計量スプーンをご紹介。
(セリアにもあります!)

なんと計量スプーンにすりきり板と粉ふるいが付いてるんですよ!
しかも片手で簡単にできるんです。
これは便利!

今回は、実際に使ってみた感想や写真も交えてご紹介します。

スポンサードリンク

計量スプーンで粉ふるい!

100均のワッツで見つけた網付きの計量スプーン。

計量スプーン 粉ふるい すりきり

何だろう?と思ったらすりきりが計れて、しかも粉ふるいになるとな?!
なんだかとっても便利そう。
これは買わねばなりませんね!

100円で大さじ・小さじのセット。
スライド板に大さじ15ml、小さじ5mlの表記。

計量スプーン 粉ふるい すりきり

スライド板には突起が付いているので指が滑らず、軽くスライドできます。

色も黒とグレーでスッキリ!
網状のフタを閉めると粉ふるいになる仕組み。

料理の下ごしらえで材料に小麦粉や片栗粉をまぶすことってありますよね。
私は、これを使ってみたんですが・・・。

日清クッキングフラワー

片手でできるし、サラサラの薄力粉で満遍なくまぶせるし、便利といえば便利。
なんですが、これ、専用の小麦粉が必要なんですよね〜。

試しに普通の小麦粉を詰め替えてみたら、振り出し穴が結構大きめなのでボトボト出てくるんですよ。

かといって、茶こしだとアミの横部分からも出るから周りに飛び散るし・・・。
で、結局手でパラパラっとやってました。
それでも別に問題はないんですが、いちいち手を洗うのが・・・。

ということで、早速粉ふるいとしての実力をチェックしてみます!

材料はきな粉です。
小さじで、やや少なめにすくって、

計量スプーン 粉ふるい すりきり

フタをスライドして閉めます。

計量スプーン 粉ふるい すりきり

トーストの上にひっくり返して左右に軽く振ると。
おおー、出てきましたよ!

計量スプーン 粉ふるい すりきり

きな粉はしっとりした粉なのでサラサラとはいきませんでしたが、スプーンの横や上から軽くトントンと指を添えるとまんべんなくまぶすことができました。

計量スプーン 粉ふるい すりきり

お皿の周りにもあまり飛び散ってませんよね!
これはいい!

説明書きにも書いてありますが、小麦粉の場合はスプーンの半分くらいまでにしないとふるいにくくなるそうです。
しっとり系の粉は少なめに入れるということですね!

試しに、サラサラタイプの塩でもやってみました。
サラサラなのですりきり一杯まで入れてやってみます。

計量スプーン 粉ふるい すりきり

ひっくり返して、軽くゆすると、出てくる出てくる!

計量スプーン 粉ふるい すりきり

サラサラしたものならすりきりまで入れても大丈夫ですね。
お肉に小さじ1杯の塩をまぶす、とかの料理にめっちゃ便利じゃないですかコレ。

計量スプーンにすりきり板付き

次に、すりきり板の使い勝手をご報告いたします。

大さじを使って、砂糖をすり切ってみました。

大さじにこんもり砂糖をすくって、

計量スプーン 粉ふるい すりきり

板をスライド、片手で簡単!
(上に乗っかってしまった砂糖は傾けて落とします)

計量スプーン 粉ふるい すりきり

スライドを戻すと、きれいにすりきりができました!

計量スプーン 粉ふるい すりきり

大雑把な私はきっちりすりきりで測ることはあまりなさそうですが、初めて作る料理とかレシピに忠実にやる時にはいいですね。

あと、パンのレシピは砂糖大さじ1っていうのが多いような気がする!
お料理初心者さんにもおすすめです!

で、すりきったりふるったりするとスプーンもアミも汚れるわけですが、簡単に分解できるのでお手入れも楽々。

スプーンの裏側はこのようになっています。

計量スプーン 粉ふるい すりきり

左の突起を右の穴に合わせると外れる、というのはわかると思いますが、実は端までスライドさせても外れないようになってます。
料理中にやたらと外れたらイラっとしますもんね。

分解する時は、お尻のへこみに指をかけてフタをはがすようにすると簡単に外れます。

計量スプーン 粉ふるい すりきり
計量スプーン 粉ふるい すりきり

組み立てる時は、突起と穴を合わせてパチンとはめ込みます。

計量スプーン 粉ふるい すりきり

スライド板と本体の間に粉が残ってしまうので、分解が簡単にできて洗えるのはうれしいですね。

この計量スプーン、私はワッツで見つけたんですが、セリアにもありました。
ということは、他の100均にも置いてある可能性は高いですね。

スプーン一つですりきりもできるし、粉ふるいもできる。
手も汚れない。

片手でできるというところもポイント高いです。
いいものを見つけました。

ただ、使うたびに洗うのはちょっと面倒かな〜。
大さじで長さ約96mmとコンパクトなので、調味料ポットにも収まりやすいので、多分私は調味料ポットに入れっぱなしになると思います。

大さじは小麦粉用、小さじはサラサラ塩にしようかな。
片栗粉もいいかも。
ってことはもうワンセット買わなくては。

スポンサードリンク

粉ふるいスプーン 100均便利グッズ

計量はできなくていいから、粉ふるいができるスプーン欲しいな〜と言う方には、こんなのもあります。

左は粉ふりスプーン、右は粉ふるい(ミニ)。
どちらもダイソーです。

粉ふるい スプーン 100均

どちらも穴が底の部分のみなので、横から粉が飛び散ることも少ないんじゃないかと思います。

左の粉ふりスプーンは、大小付いてて振るう範囲によって使い分けできます。

下は、カタカタ粉ふりスプーン。
柄の後ろの突起を握ると、スプーンが上下にカタカタ揺れる仕組みです。

粉ふるい スプーン 100均

左右じゃなく上下に振ることで飛び散りを少なくしてるっぽいですね。

どの粉ふりスプーンも便利そうなんですが、ちょっと大きいのが難点。

できれば小麦粉のケースに入れっぱなしにしたいんですよ。
私の使ってる小麦粉用のケースだと、上の写真のふたつでも小麦粉をかき分けて押し込まないと入らなさそうなんですよね。

ってことは使うたびに洗うことになるので、ものぐさな私には不向きかなと。

性格や使い方によって選ぶと良いのではないでしょうか!

スポンサードリンク

まとめ

ミルクパン型のかわいい計量スプーンレビューはこちら!スキレット型もあります。
持ち手が短くて調味料ポットにもすっぽり!かわいい計量スプーン

ちょっとしたことで料理の手間が省け、何役にも使える便利グッズ。
100円で買えるのはありがたいですね。

たまに時間をかけて100円ショップ内をじっくり見て回ると、面白い商品を見つけられることもあります。
ちょっとお得な気分にもなれて、楽しいですよ。

 

関連記事・広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました