100均meets(ミーツ)で、ホイップクリームメーカーというものを発見!
なんだかオシャレなパッケージな上、1分でホイップできるらしい。
もちろん購入して早速試してみました!
ホイップクリームメーカーcreazyを試してみた結果やコツなどをご報告いたします。
ただし、今回はどうやらたまたま手に入った訳あり商品っぽいので、通常100円ショップには無いものだと思われます。
こんなこともあるんだよ〜、ということでご報告してみました。
生クリームの泡立てが早い!
100均ミーツでホイップクリームメーカーを発見したのはなんとうちのダンナ様!
オシャレなパッケージが目を引いたらしいです。
箱の裏面には「わずか1分でホイップクリームが作れます」とあります。
ほほーう。
ビンやタッパーでホイップクリームが作れるのは知ってましたが、やったことなかったんですよね。
このホイップクリームメーカーはビンだけじゃなく、中に小さなシリコンボールを3個入れることで早く泡立てることができるのがポイントのようです。
面白そうなのでやってみますか!
生クリームの泡立ては振るだけ
ホイップクリームメーカーの詳しい説明は後にして、まずは本当に早くできるのか実験です。
使ったのは「タカナシ純生クリーム47」。
このクリーム美味しくて好きなんですが、乳脂肪分が高いので油断するとあっという間に泡立て過ぎてボソボソになってしまうのが難しいところ。
ビンにシリコンボールと生クリーム、砂糖(今回は三温糖を15g)を入れます。
ビンには目盛りが付いてて、下のラインが200ml。
写真は砂糖を入れた後なのでちょっと上になってます。
そして、ダンナがシェイクシェイク!
ビンには持ちやすくするためか、へこみとつぶつぶの突起が付いてます。
ものの数十秒くらいで最初のシャバシャバした状態から「ちょっと重くなってきた」ということで、一旦開けてみました。
トロッとした状態で、五分立てってところでしょうか。
さらに振り続け「中が動かなくなった(液体感が無くなった)」ところで止めてフタを開けてみると。
なんかめっちゃいい感じ。
柔らかめのツノが立つ八分立てくらいかな〜。
泡立て終わったら中のシリコンボールを取り出します。
が、クリームまみれなのでちょっと出しにくい。
余ったホイップクリームはこのまま冷蔵庫で保管できます。
とは言っても日持ちはせいぜい翌日くらいまでですけどね。
ちなみに、食べきれない分は冷凍すれば1ヶ月くらい持ちます。
タッパーに入れたり、トレイにスプーンでひとかたまりずつ落としたり、使いやすい形でやってみてくださいね。
あと、今回使ったような乳脂肪分の高い生クリームは固まり始めるとあっという間にボソボソになりますので、くれぐれも振りすぎにはご注意ください。
振るのが重くなってきて、中の動きが鈍い感触になったら様子を見ながらお好みの固さにしましょう〜。
ホイップクリームメーカーのコツと感想は?
生クリームをホイップしたのは初めてというダンナ様ですが、とても上手にできました!
感想を聞いてみると、
●簡単
●シリコンボールが良く動くように縦方向に振るのがポイント
●ビン自体が重いので、振るのはけっこう大変(中身が固まるほど重くなる)
ということでした。
縦方向に振るというのは、ビンの底とフタの間をシリコンボールが大きく動くように振るということ。
ビンを横向きに持ってもいいですが、その場合は横に振るということですね。
ビン自体の重さは500g弱ですが、生クリームが泡立つほど重くなってくるので、小さな子供には難しいと思う、とのことです。
力の無い方はゆっくりでもいいので、大きく動かすといいんじゃないでしょうか。
シフォンケーキに添えて。
写真用にいつもよりちょっぴりおめかししてみました。
なめらかでふんわり、おいしいホイップクリームに満足!
ホイップクリームメーカーcreazy
このホイップクリームメーカー、商品名は「creazy(クリージー)」というようです。
パッケージにはフランス語で「De la delicieuse chantilly faite à la main en moins de 1 minute」とあります。
翻訳すると「1分以内に手で作られたおいしいホイップクリーム」だそうで。
made in Chinaですが、作った人(デザイナー)はフランスの方。
瓶はソーダガラス、フタはブリキ、ボールはシリコン製。
重量は約480g(シリコンボール含む)。
直径約85mm、高さ約160mm。
瓶にはつぶつぶの突起と凹みがあり、持ちやすく滑りにくいようになっています。
シリコンボールは3個。
このシリコンボールが、早く泡立つポイントですね。
使い方や美味しく作るコツなどが書いてある説明書付きで、アレンジホイップクリームやバター、マヨネーズのレシピも載ってます。
自家製マヨネーズ、今度やってみようかな。
フタの裏には薄いウレタンシートがはまってますが、簡単に取れるので清潔に使えます。
ただし、ビンがでこぼこしているので、クリームが残り少なくなってくるとちょっと取りにくいのが不満な点。
洗うときは私の手はすっぽり入るので、でこぼこしていても洗いにくいということはありませんでした。
でもダンナの手は大きくてビンの中に入らなかったので、洗ってもらうことができなくて残念・・・。
私は100均のミーツで見つけたんですが、どう見ても100均商品っぽくないのでちょっと調べてみました。
creazy(クリージー)という商品ですが、アマゾンや楽天でも取り扱いがありました!
お値段は100円じゃないです。
うーん、私が100円で買えたのはやっぱりたまたまだったのかな?
おそらくですが、訳あり品というやつだったのではないかと。
商品には何の問題も無くても、倉庫整理とかまあ色んな理由で処分しなくちゃいけないとかで安く流れてくる場合がありますよね。
今回はいいお買い物ができました!
余談ですが、パッケージで気になったことが一つ。
これ、泡立てすぎに見えるんですけど。
フランスではこんなもんなのかな?
まとめ
理由はよくわかりませんが、面白い商品が100円で買えてラッキーでした。
生まれて初めて生クリームをホイップしたというダンナ様でも滑らかにホイップできましたよ!
100均ブログなのにおそらく通常では100円ショップには無い商品の紹介になってしまいましたが、誰にでもこういうことは起こり得ます。
今回はわが家もたまたま目に付いたんですが、100均でお宝探しも面白いかもしれませんね。
コメント