自転車のハンドルに傘を引っ掛けて走っていると、足にひっかけたり、車輪に巻き込まれそうになったりして危ない思いをしたことないですか?
後輪のすき間に挟み込んでる人もいますが、アレは傘が傷んだり曲がりそうで嫌だし。
そこで、100均ダイソーで見つけた自転車用傘ホルダーを取り付けてみました。
今回は、実際に自転車用傘ホルダーを使ってみた感想や付け方などをご報告いたします!
自転車用傘の持ち運びグッズ
こちらがダイソーで購入した自転車用傘ホルダー。
筒状の傘受けとリング状のハンドルに傘を固定するパーツ、ネジ類がセットになってます。
真ん中にある板状のパーツと傘受けの筒とでフロントフォークを挟み込んで固定するためのもの。
ハンドルに付けるリングは、傘の付け外しの時に開け閉めできるようになってます。
開閉もスムーズ。
ダイソーの傘ホルダー付けてみました
パッケージ裏面の取り付け方を見ながらやっていきます!
まずは、傘をハンドルにかけてみて、傘受けの筒を取り付ける位置を確認。
ちなみに、傘のサイズは標準的な65cm。
この辺かな〜と、傘受けの筒と板状の止め具パーツで、フロントフォークを挟み込むようにしてネジで固定。
金具の順番はパッケージ裏面にも書いてありますが、ネジ・スプリングワッシャー・ワッシャー・(傘受け・止め具パーツ)・ナットの順番。
ねーねー
フロントフォークのまっすぐな部分に付けろって書いてるから、もうちょっと上の方が良くない?
上?あ、いいこと思いついた!
このライト用の金具を挟み込んで取り付けたら安定感アップするゾ
うちの自転車はフロントフォークにライト用の金具が溶接されてるタイプ。
フロントフォークだけでもネジをしっかり止めれば固定はされるでしょうが、ここにつければ万が一ネジが緩んできてもずれたりしないからなお安心です!
次に、傘をセットしたままハンドル用のパーツの位置を決めてねじ止め。
傘が曲がったりしないよう、自然にまっすぐな位置で。
パッケージの取り付け方法は、①傘リング(ハンドル側)、②傘受けになってますが、傘受け→ハンドルの傘リングの順に取り付けた方が傘がまっすぐになる位置が一発で決まるんじゃないかと思います。
完成しました〜!
ハンドルのリングと傘受けの筒の2箇所で固定されてるので、もう傘がぶらぶらしない!
スッキリ収納できました。
不良品だったかも?
100円で傘の悩みが解決して満足だったんですが、ちょっとしたトラブルもご報告しておきます。
しばらく使ってるうちに、ハンドルに取り付けた部分からリング部分が外れてしまったんです。
よく見たら、パーツをつなげているネジにナットが付いてなかったっぽい
これはもともとナットが付いてない不良品だったのか緩んで落ちちゃったのか、真相はわかりませんが・・・。
最初からなんかグラグラしてるな〜とは思ってた
らしいので、ナットが入ってなかった率が高そうですね。
パーツを観察したら、ナットが入りそうなすき間というかスリットがあったので、そこにナットを入れてねじ止めしたらしっかり固定できたそうです。
なので、購入されたら一応チェックしておくことをおすすめします。
自転車用傘ホルダーの鍵付きで盗難防止
通販サイトを見てたら、ダイヤルロック式の傘ホルダーを発見しました。
ハンドルのリングパーツにダイヤル錠が付いてるので、買い物とかでいちいち傘を外して持って入るのめんどいなーって時に便利そう。
あと、バッグのヒモを引っ掛ければひったくり防止にもなるのもいいですね。
|
ダイソーの傘ホルダーまとめ
ナット問題はありましたが、100円で自転車に傘がスッキリ収納できたので商品自体には満足してます。
自転車のハンドルに傘を引っ掛けて運転すると足や車輪に引っかかったりして危険です。
また、後輪のすき間に突っ込むのも傘を傷める原因に。
傘ホルダーに収納することで自転車を運転することに集中できるので安全運転にもつながりますよね!
コメント