
ダイソースクラッチアートホログラムの猫購入。削りやすい!楽しい!
ダイソーのスクラッチアートホログラムタイプ入りの猫柄買ってきました! 今までのやつよりさらに削りやすいスクラッチで、付属の竹ペンは広い面も削りやすい仕様になってます。 4種類の猫柄や完成品の写真に加え、前回購入した通常タイプとの比較もやってます。 100円で楽しめるダイソーのスクラッチアートも進化してますよー。
ダイソーのスクラッチアートホログラムタイプ入りの猫柄買ってきました! 今までのやつよりさらに削りやすいスクラッチで、付属の竹ペンは広い面も削りやすい仕様になってます。 4種類の猫柄や完成品の写真に加え、前回購入した通常タイプとの比較もやってます。 100円で楽しめるダイソーのスクラッチアートも進化してますよー。
2019年ハロウィンの購入品は、100均のLEDライト2種とディズニーのウォールステッカー、パンプキンのミニパネル! 実際の飾り付け写真と、LEDライトは点灯させた写真と動画(レインボーライト)も撮ってみました。 購入の参考になれば嬉しいです^^
ダイソーのハロウィングッズ2019をパトロールしてきました! 今年はモノトーンの飾りやグッズが印象的なダイソーハロウィン。 ちょっと大人かわいい飾り付けを目指してみるのもいいかも〜。 もちろん、ハロウィンカラーのかわいい飾りやグッズも満載でしたよ。
100均ダイソーのハロウィン仮装を調査してきました。 子供用も大人用も新作から継続定番商品まで私が店頭で見つけたものすべてご紹介していきます! カチューシャ・帽子・パペット・仮装小物も合わせてコーディネートしてくださいね〜。
セリアのハロウィン2019を調査してきました! 100均のテーブルウェア(紙皿・コップ・ナプキン・テーブルクロスなどなど)が豊富で全部かわいいです。 ペットの仮装衣装も昨年よりさらに増えてますよ〜。 ハンドメイドグッズやラッピング、仮装小物ももちろんいっぱい〜!
100均のハロウィングッズ2019を調査してきました! 仮装や飾りなど、ダイソー・セリア・キャンドゥの新作や各100円ショップの特徴を私なりにご紹介しています。 おめあてのモノを見つける参考になればうれしいです!
100均でマイストローを調査してきました! シリコンやステンレス、アルミと素材も色々。 ストロー用の洗浄ブラシやブラシ付きのストローもありました。 また、使い捨てではありますが、プラスチック製よりはエコな紙製ストローも調査しています。
バターをトーストに塗りやすいという便利グッズ、100均の直塗りバタースティックの良いとこ悪いとこまとめてご報告いたします。 固いバターを切る手間もバターナイフで削る手間もなし。 トーストやお菓子の型、料理皿にも直接ヌリヌリ。 キャップを閉めればそのまま冷蔵庫で保存もできる優れものですよ。
100均のDVDトールケースを調査してきました。 購入したのは、6枚まとめて収納できてジャケットも収納できるケース。 店頭調査と購入品のレビューをあわせてご報告いたします!
アニメを使った理科の自由研究やってみました。人の目が認識できる速度で絵が見えたり見えなかったり?を、ダイソーの100均キットで実験! 同時にアニメーションのしくみも研究できる簡単で面白い工作実験でしたよ。