カレーやどんぶりの上にとろりと乗っかった温泉卵が好きです。
生卵より温泉玉子の方が美味しそうに見えるのは私だけではないはず。
見栄えもアップして手間をかけたように見えるのもうれしいアイテムですよね。
そんな温泉卵が熱湯を入れて放置するだけでできてしまう「温泉たまご器」を手に入れました!
ちょっとした初期不良品の解決法や、以前から使っていた電子レンジ用との出来上がりの違いなどもご報告致します。
100均の温泉卵器買いました
こちらが今回手に入れた「温泉たまご器」。
テレビの「家事ヤロウ」でセリアの人気商品として紹介されてて、すぐに探したんですがセリア数件回っても見つからず・・・。
テレビの影響さすがだね
ところが、ふと立ち寄ったFLETS(フレッツ)で見つけたという・・・。
セリア以外でも販売されておりました。
で、この温泉卵器、熱湯を入れて放置するだけで温泉卵ができてしまうらしい。
でもcocaだったらタイマー使わないと放置しすぎるよ、きっと
それがねー、約13分でお湯が抜け切る構造になってて、タイマーいらずっていう優れものなのだよ
この、容器の底の穴が13分タイマーになってるってことですね。
すごい。
さらに親切なことに、フタに作り方と注意事項入り。
パッケージって捨てちゃうからこれはありがたい。
では早速作ってみましょうかね
温泉卵が熱湯を注ぐだけでできた!
使い方はいたって簡単です。
冷蔵庫から出した卵を容器に入れ、シンクに置く。
沸騰したお湯を注ぎ、蓋をする。
ん〜?
これお湯出てる?
って不安になりますが、良ーく見るとチョロチョロ出てる。
触ると温かかったのでちゃんとお湯は出てます。
と・こ・ろ・が・・・
初期不良に当たってしまいました
なんと、20分経ってもお湯が抜け切りません!
シンク内で斜めってるのがダメなのかとまっすぐにしてみたりしたけど、シンクって普通すり鉢状だから関係ないよな〜。
とりあえずこの日はこのまま盛り付け。
だけど、思ったほど固まり過ぎでもなく、意外にもいい感じの温泉卵になってる気が。
私の好みからいうと、時間長めでもいいかもしれないけど
初期不良品、解決策は?
13分でお湯が抜けるどころか、20分経ってもまだたっぷり残ってた温泉たまご器。
不良品として交換するか、調整してみるか・・・
おそらく穴がバリかなんかで塞がってるんだろうと見当をつけて、ダメもとで楊枝でクリクリやってみました。
穴を広げるというよりも、キリを回しながら通すイメージで。
中からも外からも数回クリクリ。
で、同じように作ってみたところ・・・。
なおった!
なんと、ほぼ13分でお湯が抜けるようになりました〜!
多分、ゴミかなんかが引っかかってたんだと思われ。
そして、13分でできた温泉たまごがこちら!
黄身にもちゃんととろみが〜。
かなり私の理想に近い温泉たまご〜〜。
私の好みでいうと、もうちょい固めが好きなのでお湯が抜けた後も数分放置くらいがいいかも
あとは、余裕があれば卵を常温にしておくとかね。
その辺はお好みで色々試してみてくださいね!
温泉卵レンジ用も100均・違いは?
実はずーっと前から、100均の温泉玉子器は使ってたんです。
電子レンジ用のやつ。
だいぶ前のやつなので今のとは形が違うけど、仕組みは一緒。
卵を割って容器に入れ、かぶるくらいの水を入れて電子レンジで50秒チン。
で、まあ、悪くはないんですが、水を切るときに白身も少し流れてしまったり、水だか白身だかわからないような水っぽい白身になるんですよね。
あと、黄身がほぼ生。
これが嫌で・・・、もうちょいとろみが欲しい。
で、数秒長めにレンチンしたら今度は半熟卵くらいに固まる、と調整が難しかったんですよね。
それと、レンチン前に黄身に穴を開けるのも地味にめんどい。
と、不満はあったものの便利は便利だから使ってたんです。
でも、今回の温泉たまご器は、少々長めに放置してもそこまで固まることはないし、黄身にもとろみがつくのが嬉しい。
さらに、卵を殻つきのまま調理するので洗い物がラクなのもポイント高いです。
100均温泉たまご器まとめ
セリアの人気商品、温泉たまご器はフレッツにもありました。
ってことはワッツにもあるってことかな?(フレッツはワッツの系列)
キャンドゥでは見たことないです。
私はレンチンの温泉卵器よりも熱湯タイプの温泉玉子方が好み。
電子レンジ用も便利でいいんですけどね。
より本格的な温泉たまごを簡単に、放置でできる温泉たまご器おすすめです。
コメント