2020年ダイソーのハロウィンパトロールに行ってまいりました!
今年は大騒ぎ自粛傾向にあるためか、今回調査した店舗では例年より商品は少なめな印象。
売り場もいつもよりちょっとコンパクトかなって感じでした。
(追記:先日大型店に行ったら例年と同様の大量の品揃え!今年は店舗の規模や客層によってかなり差がある印象でした)
とはいっても品揃えは充分豊富!
ってか去年までがすごすぎたんですよね。
そして、しっかり新商品も出てましたよ。
今年の注目は、ディズニーのナイトメアー・ビフォア・クリスマス!
今回は、ダイソーハロウィン2020の新商品とナイトメアグッズを中心に、その他おうちハロウィンにぴったりな定番のかぼちゃグッズやかわいい飾り付け、パーティ用品など盛りだくさんでご報告いたします!
ダイソーハロウィン今年の注目は?
2020年のダイソーハロウィンでまず目を引いたのがディズニーのナイトメアビフォアクリスマスとミッキー&フレンズ!
バンダナと布製巾着。
ナイトメアの怖かわいさ、いいわ〜。
ミキミニもかわいいけど。
バンダナと巾着は、ナイトメアは濃紺ベースとオレンジベース、ミキミニはオレンジベースと紫ベースの各2デザイン。
フェルトガーランドも2種類。
怖すぎずハロウィンっぽい飾り付けにちょうどいい感じ。
フェルトガーランドはミッキーも2種類。
モノトーンがあるのがうれしいですよね。
ナイトメアーとミッキー&フレンズのMDFインテリアプレートとフラッグ。
プレートはよく見ると形も凝ってて、棺おけとパンプキンになってます。
私は棺おけナイトメア購入〜!
おうちハロウィンパーティーに欠かせない紙皿にもナイトメアー。
ピンクベースのかわいいデザインやミッキーミニーなど柄もサイズもバリエーション豊富。
紙コップも紙皿とおそろい柄で!
ハロウィンピックがあれば特別な料理じゃなくても唐揚げやミートボールなどがハロウィンメニューに早変わり!
ここにもナイトメアー。
おかずカップにもナイトメア柄発見!
お弁当が美味しくなる?
おかずカップに限らずどの商品も、ミキミニやかわいいタイプも揃ってますのでお好みで選べますよ〜。
右は、厚焼きホットケーキが作れる人気のシリコンモールドのかぼちゃ型。
ホットケーキミックスでもふんわり厚焼きケーキが作れちゃいます。
あとは、チョコペンで顔を描いてもいいし、生クリーム乗っけたり、ピックで飾り付けしたり、楽しめそうなケーキ型ですね。
ナイトメアー・ビフォア・クリスマスとミッキー&フレンズのグッズはまだまだあります!
ガンガン紹介していきますよ〜!
ウォールステッカー。
カップも2種類ずつ(200円)。
ペーパーナプキン。
ラッピング袋とシール。
バケツ。
ヘアアクセサリーやイヤリングもいっぱい!
ジャックのヘアポニー(ヘアゴム)が面白い〜。
マスキングテープも2種類ずつ。
セサミストリートのグッズも。
ガーランド、ピック、ラッピング。
ダイソーハロウィン2020
お次は、その他の2020年新商品を中心にピックアップ!
今年は家族や少人数でのおうちハロウィンって方も多いと思いますが、お部屋の飾り付けグッズもいろんなタイプが揃ってます!
また、ハロウィン柄のケーキカップやクッキー型などで作るところから楽しむハロウィンもいいですよね〜。
ダイソーのハロウィン飾り付けグッズ
窓や壁に貼るだけで簡単にハロウィンの雰囲気を楽しめるウォールステッカー。
上段のガーランド類は昨年からの継続ですね。
ウィンドゥシールはかわいいデザイン多し!
フラッグも存在感ある大きいのからちょこっと飾れるミニサイズまで、ディズニー柄も多いです。
パネルの種類が多いのもダイソーの特徴かなー。
最近はミニサイズで3枚組のパネルの種類が豊富です。
ドラキュラ猫が可愛くて買っちゃった。
お店の飾りにもぴったりな大きなパネルは存在感も充分。
ダイソーは毎年置き物系の品揃えがすごいんですが、今年はちょっと少なめでした。
でもかわいい。
モールのおばけ達や木製スタンド、リアルなかぼちゃ。
私は奥に見えてる黒猫の木製スタンドを購入。
かぼちゃ軍団!
微妙にペイントが違うので好みの顔を探すのも楽しい。
今年出てたモール飾りはかぼちゃがいっぱい、かぼちゃ3兄弟とかかわいい。
下段のパンプキンとゴーストは縁取りのグレーっぽいところが蓄光になってて暗闇で光ります。
直径25cmもあるハロウィン提灯はお店飾りにもぴったりだし、お部屋に飾ってもかわいいんですよ。
部屋に飾るにはちょっと大きいかなと最初思うんですが、天井からぶら下げると結構いい感じのサイズ感なのです。
アルミフィルムのバルーンも賑やかになるし子供も喜ぶし、便利ですよね。
そのまま飾ってもリースの素材にしてもおしゃれなリーフのガーランドは大人なハロウィンカラー。
発色もキレイ!
リース素材のパンプキンもいろんな種類があります。
丸いLEDライトが光るフェルトガーランドもありました。
ボリュームのある飾り付けに便利なモールに蓄光タイプがありました。
暗闇でぼんやり光るのはハロウィンっぽくていいですよね。
中にキラキラモチーフがいっぱい入った風船。
コンフェッティバルーンと言うそうです。
ハロウィンキャンディポットやバケツ
トリックオアトリートにも使えるフェルト素材のバッグに、ツリーのオーナメントにもなるミニバケツ。
こっちの大きめのパンプキンバケツはお菓子でいっぱいにしたい!
パンプキンミッキーとミニーのキャンディポットと、サーカステントみたいなフタがかわいい缶ポット。
ハロウィンパペット・ペットの衣装とおもちゃ
左2つはぬいぐるみ?と思ったらペット用のおもちゃでした!
毎年登場の300円パペット、今年はおとぼけな感じのおばけとかぼちゃ。
ペット用の衣装。
かぶり物やマント、バンダナ、大きなこうもりウイング。
ダイソーのハロウィン製菓グッズ
ハロウィンカラーのスプーンやフォークを並べるだけでも特別感のあるおうちごはんになりそう。
手作りハロウィンを楽しめるかぼちゃやゴーストのクッキー型、チョコレート型もあります。
クッキー型はチーズやハムを型抜きしたり、チキンライスやポテサラの型にしたり、普段のおうちごはんをハロウィンごはんに早変わりさせるのにもお役立ち!
例えばこんな感じで、ポテサラをクッキー型に詰めてキュウリやニンジンで顔を作ればハッピーハロウィーンなんちゃって!
ホットケーキミックスを使った簡単マフィンだって、ハロウィン柄のマフィンカップでハロウィンの特別なお菓子に変身〜。
ダイソーのハロウィンラッピンググッズ
今年はお菓子をもらい歩くイベントはないかもしれませんが、お友達やご近所での配りあいっこにもぴったりなラッピング袋やジップバッグもたくさん。
ギフトにもインテリアにも手作りリース素材としても使えるリボンやマスキングテープもハロウィン柄がいっぱい。
ナイトメアビフォアクリスマスグッズよりこわいホラーグッズも
ハロウィンといえば仮装してのパーティやイベントも年々盛り上がってますよね。
今年は大騒ぎは自粛傾向でしょうが、今まではやってみたいけど勇気が出なかったハロウィンメイクや仮装もおうちハロウィンだからこそ思い切って試せるいい機会かもしれませんよ〜。
子供が泣きそうなホラーマスクもいいし、デビルや猫しっぽで小悪魔に変身したり。
かわいいスティックや魔女帽子も家の中なら子供っぽいなんて言われないしー。
みんなでカラフルなウイッグをつけるのも楽しそう。
紫、レッド、金髪、他にもグリーン、ピンク、黄色を見つけましたが、カラーはまだありそうな感じです。
これはもう定番商品ですが、血のりやフェイスペイント用のクレヨン、目玉シールでホラーメイクを楽しんだり、カチューシャやヘアピンでワンポイント仮装を家族でやるのも楽しそう。
仮装衣装の品揃えは100均の中で群を抜いているダイソー、今年もたくさん並んでましたが今年初めて見た新商品はこちら。
赤白ボーダーのロングTシャツ(楳図かずおってこと?)と血まみれエプロン。
このエプロンで料理してたらめっちゃ怖い。
タトゥーシールにチャレンジしてみるとか?
パーティの予定はなくてもネイルでさりげなくハロウィンっていうのも大人の楽しみ方かな〜。
このほか、ダイソーは仮装衣装やゾンビメイクグッズの品揃えも豊富なので人目を気にせずハロウィン仮装を楽しんじゃってくださいね!
ダイソーハロウィン2020まとめ
毎年大盛り上がりを見せる100均ダイソーのハロウィンですが、コロナ下で街中に繰り出せない今年だからこそ楽しめることも多いはず。
2020年の新商品、ナイトメアー・ビフォア・クリスマスも個人や少人数で楽しむグッズが多いように思います。
調査時には例年よりこじんまりしていた店頭ですが、ハロウィンが近づくにつれもう少し増えてくるんじゃないかな?
お店をのぞくだけでも楽しくなってきますので最近の憂鬱な気分を吹き飛ばしに行ってみてくださいね!
ショップの特徴を比べつつざっくり今年の商品がわかります!
⇒ 【2020】おうちハロウィンにも100均が大活躍!グッズと店別特徴
昨年以前の商品もまだまだ店頭に並んでます!
過去のハロウィングッズの詳しい調査はこちらにまとめていますのでぜひ参考にご覧ください。
⇒ 100均ハロウィンまとめ 仮装・メイク・飾り・ラッピング・製菓グッズ
コメント