玉子焼きをするときに使いやすい小さめボウルをずーっと探してたんです。
条件は、液だれしないよう注ぎ口が付いてて小ぶり、できれば電子レンジ対応だとなおうれしい。
そんなとき、SNSで知ったスリーコインズのちょこっとボウル。
使ってみたらめちゃくちゃ便利で、出番が多すぎてしまうヒマがなくほぼ出しっ放し状態に。
今回は、3COINSのバズり商品・ちょこっとボウルを使ってみてわかったことや、わが家での使い方とよく作る簡単レシピをご紹介します。
料理便利グッズで野菜の下ごしらえが楽チンに
私が購入したスリコで人気のちょこっとボウルがこちら!
実はSNSで知ったものの私の理想よりやや大きかったのでしばらくは買わなかったんですが、他に良さげなのも見つからなかったので買ってみたんですよね。
使ってみたらもっと早く買えばよかったって後悔したくらいお気に入りに!
何が便利って、この湯切り口付きのふた。
プラスチック容器のフタって電子レンジNGなの多いじゃないですか。
でもこれはフタも電子レンジOK。
今までは耐熱容器にラップかけてレンチンした後、鍋の蓋とか当てて水切りしてたんですよね。
それが、レンチンした後にそのままサクッと水が切れるのは時短にもなるしペーパータオルの節約にもなる。
さらに、フタに切り欠きが入っててぴったり閉まるから手の小さい私が片手で持ってもフタがずれない。
例えば、レタスを洗ってそのまま水切り。
水が落ちなくなるまで軽く振り続けると、サラダスピナーまではいかないけどペーパーで拭かなくてもいいくらいには水が切れます。
そして、理想よりちょっと大きいかな?と思ってたサイズが実は絶妙な大きさだった。
例えばじゃがいもなら中サイズ3個が楽々入る。
5個くらいまでいけそうな感じ?
下の写真は今まで使ってた景品でもらったシリコンスチーマー、これだと小さくてじゃがいも切って2個分が限界。
なので逆にめんどくさくて鍋でゆでることが多かったんですね。
今ではポテサラは電子レンジで楽々です。
あと、ブロッコリーとかニンジンとかキャベツとかの野菜はもちろん、マカロニをレンチンで茹でてザルを出さずに湯切りまでできるのはすごくうれしい!
とにかく、なにかを電子レンジで加熱する時はほぼこのボウルを使うようになったので片付けるヒマがなくて出しっ放し。
お気に入りポイントがもう一点、ちょっとカールしてる持ち手が指にフィットしてとても持ちやすいのです。
普段のご飯なら食卓にそのまま出してもいいかな?ってくらいのシンプルデザインとカラーもgoodです。
いろいろとよく考えられてると思う
不満点
不満な点はあまりないのですが、あえて言うなら・・・。
ポリプロピレン製なのでどうしても濃い色の野菜を加熱すると色がついちゃいます。
にんじんとかね。
といっても、プラスチック系のものはほぼこうなるのでスリコのがダメってわけじゃない。
あと、レンチン直後は容器が熱いので気を付けましょう。
特に持ち手部分をつまむように持ってしまうと、隙間から熱〜い湯気攻撃される恐れあり。
買ってよかった便利グッズ〜ちょこっとボウル〜
3COINSちょこっとボウルの仕様はこちら。
価格:330円(税込)
サイズ:(約)幅15.5×奥行19.4×高さ10.5cm
容量:約1.1L
耐熱温度:140℃
耐冷温度:−20℃
○使用可:電子レンジ
×使用不可:食洗機・乾燥機・冷凍庫
パッケージのQRコードから5種類のレシピも見られるよ!
湯切り口のふた(通気弁)は、電子レンジ使用時は開ける、冷蔵庫など保存時は閉めるです。
通常の調理ボウルとしてはもちろん、電子レンジ調理、野菜の水切り、保存容器と使用範囲が広いのが魅力。
ころんとしたかわいい形とグレーの色合いで、食卓にそのまま出しても見栄えは悪くないです。
電子レンジ対応ボウルのわが家の使い方
最後に、私が実際にボウル一つで作る料理の手順例をいくつかご紹介。
ボウルの使い方の参考になれば嬉しいです。
詳しいレシピはリンク先のレシピサイトをごらんください。
白菜のうま塩ナムル
レシピはこちらを使わせていただいております。
⇒ つくりおき食堂BYまりえごはん
レシピでは白菜300gですがざく切りした白菜をボウルにふんわり一杯で200gくらいなので、調味料は2/3くらいで作ってます。
ちなみに、ボウルに白菜をギュウギュウに詰めると300gくらいなので分量の目安にしてみてくださいね(わかりやすい!)。
ふたをして電子レンジで加熱後、ふたを取って手で触れるくらいまで冷ますんですが・・・
時間がない時は軽く水を通して冷ますこともあり。
ここでも湯切り口が活躍!
ボウルのまま押し付ける感じで水をしぼって余分な水を捨てる。
両手でしっかり絞りたい場合は、ふたを受け皿に使うと洗い物が増えません。
調味料を混ぜ合わせて完成です!
ボウルのまま保存してもいいし、その日に食べるならボウルのまま出してもよし。
冷蔵庫で4日くらい持つので作り置き副菜にぴったり!
保存すると徐々に茶色っぽく(塩昆布のせい?)なっていくけど、味がなじんでさらに美味しくなるから問題無し
お鍋のあとでちょっとだけ残った白菜の消費にもおすすめです。
味付けは目分量でも大丈夫。
塩昆布の量はお好みで調整。
中華スープの素がない場合は塩昆布だけでも美味しいですよ。
ごぼうのゴマ味噌サラダ
レシピはこちらをご覧ください。
⇒ ナディアNadia
ごぼうを千切りにして水にさらすのも、もちろんちょこっとボウルで。
水切り簡単。
ニンジンと合わせてふたをしてレンチン。
上記白菜ナムルと同様にボウルの中で水を絞る。
または、手で絞ってふたを受け皿に。
調味料を入れて、混ぜて完成。
冷蔵庫で保管するときは、湯切り口のふたを閉めて。
日持ちは冷蔵庫で3日くらい。
お味噌は好みで、合わせでも白でも赤でも。
きゅうりの千切りを入れても美味しいです。
無限キャベツ
リュウジさんのバズレシピの無限キャベツはいつもレンチンで作ってます。
レシピはこちら。
⇒ リュウジのバズレシピ
「リュウジ 無限キャベツ」で検索してもいっぱい出てきますよ。
粗めの千切りにしたキャベツは、ちょこっとボウルにぎっちり一杯で約300g(計らなくてもいける!)
ふたをして電子レンジ600wで2分30秒〜3分加熱。
熱を加えることでカサが減ってもりもり一杯食べられるのがうれしいですよね。
冷ましてから水気を絞り(白菜を参照)、調味料を加えて混ぜる。
しらすをツナに変えてもいいし、なしでも美味しいです。
下の写真はツナバージョン。
日持ちは冷蔵庫で4日くらい。
しっかり水気を絞ればお弁当にも使えます!
ちょこっとボウルまとめ
電子レンジ対応の調理器具は3COINSや100均にもたくさん登場していて、時短調理や家事の負担を減らせるグッズとしてとても喜ばれています。
私にとっての最大のメリットは、湯切り口付きのふた!
洗うのがめんどくさいザルを使わずに済むのがどれだけうれしいことか。
電子レンジ調理が便利だと知ってはいても、ラップかけたりはずしたり、ザルやお皿が必要だったり・・・地味に面倒だったんですよね。
ちょこっとボウルを買ってからは、電子レンジで調理できるか調べることが増えました。
料理は好きですが、手間が減らせるなら減らしたい。
便利グッズを活用して余裕のある生活を楽しみましょう〜。
コメント