年末が近づくと気になりだす「大掃除」の文字。
そこで今回は、充実すぎる100均の掃除道具大調査、キッチン編をご報告いたします。
もちろん普段のお掃除にも使えるものばかりです。
大手3社のダイソー・セリア・キャンドゥをパトロールしてきました。
びっくりするほど多種類のクリーナーシートや話題のアルカリ電解水やオキシまで、なんでも揃ってます。
コンロの油汚れもシンクのくすみも100円できれいに!
なおご報告の商品は、特に記述していない限り3社とも同じ商品や類似品があります。
ちなみに、ワッツ系の100均にも同様の商品はありますので探してみてくださいね。
いくつか購入して試してみたものもありますので、参考にしてくださいね。
コンロ周りのギトギト油汚れお役立ちグッズ
私が台所で一番気になるところといえばやっぱりコンロの周り。
揚げ物をしたあとは意識して拭くけど、その他のちょこっとした油はねとかは「後でいっか」とつい放置してしまうので、気が付いたら「めっちゃ汚い」状態になるんですよねー。
特に五徳に隠れて見えないこの辺とか・・・。
おそるおそる・・・
うぎゃ!
五徳で隠れてたとこは、もう油が固まってカッチカチになっちゃってます。
さらにその内側には何やら得体の知れない白い汚れや焦げかすが。
汚すぎてすみません(汗)。
そこで、ネットで評判の良かったこちらを買ってみました。
油汚れクリーナー
「高性能界面活性剤配合」の油汚れクリーナーシートです。
こちらはセリアで購入しましたが、キャンドゥにもありました。
ダイソーにもちょっとパッケージは違いますが、似たようなのがありました。
これで上の写真のキッタナイガスレンジを拭いてみたんですが。
残念!取れませんでしたー。
シートで10分ほどパックしてみてもだめでした。
ここまでがっちり固まってしまった油はシートでは無理みたい。
ですが、五徳にねっとりとこびりついた油汚れを拭いてみると・・・
すっきり拭き取れましたー!
五徳の内側に溜まってたドロドロの油汚れも簡単に拭き取れましたよ。
これに気を良くして、次はねっとり油汚れの上にホコリがたまった状態のレンジフード。
ささっと拭いただけでは落ちにくかったんですが、汚れの上に2〜3秒置いて・・・
すーっと手を引いてみると・・・。
指の形に汚れが落ちてるのわかります?
どんな洗剤でもそうですが、洗剤成分と汚れを馴染ませてからふき取ると汚れ落ちが全然違いますよね!
汚れの度合いによってほんの数秒から数十分、パックするような感じですかね。
このクリーナーはねっとり系の油汚れがお得意のようです。
レンジフードがピッカピカになりました。
これは気持ちいい〜。
なかなかやるな。
今回改めて思ったのが、使い捨てのシートも楽でいいな〜ってこと。
今まで油汚れはマイクロファイバーの布巾で拭いてたんですよ。
でも、何が嫌かって、その油まみれの布巾を洗うのが嫌!
その点、シートだと捨てればいいだけだからマメに掃除できそうな気がする。
使い捨てだけど布巾を洗うための洗剤を使わないからエコの点から見ても、どっちもどっちって感じでしょうかね。
これ以外にも100均にはキッチン用のお掃除シートは、用途別や配合されている洗剤成分の違いなど、驚くほどの種類が並んでいます。
ほんの一部をご紹介しますね。
アルカリ電解水クリーナー・重曹クリーナー
重曹、セスキに続くエコ洗剤、今流行りのアルカリ電解水のクリーナーシートもコンロ用や換気扇用などいろいろ!
キッチンの油汚れは酸性なので、アルカリ性のものが効果が高いそうですよ。
重曹やセスキ炭酸ソーダもアルカリ性だから油汚れに強いんですね。
セスキ炭酸ソーダクリーナー・キッチンクリーナー
アルカリ電解水が流行りだからといって、重曹やセスキが役に立たないってことじゃありません!
重曹やセスキ炭酸ソーダ、オレンジオイルなど、汚れに効果的と言われる成分配合のお掃除シートがいーっぱいありました。
ほかにも、除菌タイプで枚数の多いものなど種類も豊富なので、汚れの度合いによって使い分けるのもいいですね。
重曹&ゴムのちから
こちらは、セリア・キャンドゥで見つけて気になったので買ってみました。
厚手の不織布にゴムラテックス加工、さらに重曹が配合されてる商品。
「水を含ませると重曹が徐々に溶け出して汚れを浮かせ、ゴムの摩擦力で汚れをかき取る」ってとこに興味津々。
さっきクリーナーシートでは太刀打ちできなかったガチガチの油汚れに再挑戦!
水を含ませて汚れの上に10分ほど放置、汚れをゆるませた後こすってみると・・・。
するっと、というわけにはいきませんでしたが、ゴシゴシこすったら取れました!
あと、内側に溜まっていた軽い焦げも簡単に取れましたよ。
この商品は、重曹成分がなくなった後も不織布はボロボロになるまで使えるっていうのも良いところなんですが、ガッチガチの汚れをこすり落とすとすぐにボロボロになってしまうので、固まってしまった油汚れは無理をせずメラミンスポンジなどでこすったほうが良さそうですね。
そうそう、丸めたラップやアルミホイルも汚れをかき落とすのに効果的!
メラミンスポンジ
100均のメラミンスポンジは、小さくカットされたものや棒状・板状のものなどサイズもいろいろ。
いちいち切るのがめんどくさいとか、大きなサイズで使いたいとか、目的に合わせて選べるのがいいですよね。
かわいい形のメラミンスポンジもいっぱい!
ちょっともったいないけどこういうので気分を上げるのもアリかな?
さらにダイソーには、クエン酸入りやセスキ入りのメラミンスポンジもありました。
ガスレンジ用金属ブラシ
ガス台の焦げ付きやサビを落とす金属製のブラシ。
セリアで見つけたこちらは、細かい部分の焦げ付きをこそげるニードルも付いてました。
グリル用・スキマ用スティッククリーナー
グリルの網や受け皿の隅っこなど、かゆいところに手が届くって感じのスティックタイプのクリーナーもいろいろあります。
素材もメラミンだったりダイヤモンドだったり、ほんと100均ってなんでもあるな〜。
定番エコ洗剤や注目のアルカリ電解水、オキシもあります
重曹やクエン酸・セスキ炭酸ソーダはもともとは合成洗剤を使わないエコ洗剤として登場し注目されましたが、今はどっちかというとその洗浄力のほうが有名で選ぶ方も多いんじゃないでしょうか。
そして今注目されてるエコ洗剤のアルカリ電解水。
アルカリ電解水は、水に電気を通して酸性とアルカリ性に分解したアルカリ側だけを使用している水。
「水100%」ってことで二度ぶきも不要、赤ちゃんやペットのいる家でも安心して使えると人気急上昇の洗浄剤です。
さらに「オキシ漬け」って言葉が流行るほど話題のオキシなんちゃらと言う商品によく似た名前のやつが100均にも登場してます。
エコ洗剤:重曹・セスキ・クエン酸
油汚れにはアルカリ性の重曹やセスキ炭酸ソーダ。
水垢には酸性のクエン酸。
この3つはもう定番のエコ洗剤ですよね。
こちらは直接汚れに振りかけたり水に溶かしてスプレーにしたりといろいろ使える粉末タイプと、液体のスプレータイプが揃ってます。
液体タイプは詰め替え用もありますよ!
エコ洗剤:アルカリ電解水
アルカリ電解水はスプレーボトルのデザインは違いますが、どの100均にも置いてありました。
詰め替え用もあるので手軽に使えますね。
しかも全部100円という高コスパ!
酸素系漂白剤オキシウォッシュ
酸素系漂白剤のオキシウォッシュは、どのお店にもありました。
漂白・除菌・消臭ができる上につけ置き洗いで油汚れも落ちやすいという評判で、今「オキシ漬け」がお掃除の流行り。
100均のオキシは120g入りと、35g×3袋の分包タイプの2種類。
ドラッグストアなどにある本家のオキシクリーンを使ってみたいけど大容量だし・・・、って方にもぴったりなお試しサイズです。
ちなみに、このオキシは日本製です。
私も買ってみました。
近いうちにオキシ漬けやってみます。
楽しみ〜。
酸素系漂白剤は、過炭酸ナトリウムや過炭酸ソーダと言う名前でも販売されていますよ〜。
3枚上の重曹とか並んでる写真の真ん中あたりにあるのがそうです。
つけ置き洗い袋
これはダイソーで発見。
見つけた時ちょっと笑ってしまったんですが、100均ってこんなものまであるんですね。
至れり尽くせりというか。
シンク以外でも、衣装ケースなどのでっかい箱があればつけ置きできます。
金属たわし
鍋底や五徳の焦げ付き落としの最終手段は、定番のステンレスたわしやスチールウール!
真ん中にスポンジが仕込まれてて泡立ちがよくなるタイプなど、地味に進化してます。
金属たわしはゴシゴシやりすぎると傷をつけてしまうので使い方には注意が必要ですが、とにかく強力ですよね。
コゲ落としスポンジいろいろ
鍋やフライパン、グリルなどいろんなコゲやヤケに対応したスポンジがあります。
面白い商品が見つかったりしますので、隅々まで探してみてくださいね。
キッチンシンクも排水溝も100均でピカピカ
キッチンのシンクがピカピカだと掃除したー!って気分になりますよね。
シンクの汚れは水垢がメイン。
ということで、エコ洗剤を使うならクエン酸ですよ!
もう一つ忘れてはならないのが、排水口のぬめぬめ。
あれ、本当になんとかならないもんですかね。
水垢用クロス
薄い小さなシート状の不織布なので、手にフィットして使いやすいお掃除クロスです。
水だけでシンク周りがピカピカに。
写真の「クリーンクロス」はダイソー。
クエン酸などが配合されているタイプも発見!
酸化セリウムという聞きなれないものが配合されたのもありました。
これはガラス用の研磨剤で、鏡などのウロコ汚れにいいらしいです。
いろんなもんがあるんだな〜。
排水口ブラシ
100均各店には、排水口専用のブラシがたくさん置いてありました。
排水口の奥や角にフィットするL字型のブラシ。
ちょっと気持ち悪い汚れの排水口を掃除するブラシってこともあってか、引っ掛けて収納できることをうたったものが多いのも面白いです。
パイプ洗浄剤
排水口のさらに奥、手の届かないパイプ部分の洗浄剤もあります。
泡立つタイプやオレンジオイル配合など種類も豊富。
細長いスティックタイプ(セリア・キャンドゥ)は、パイプに引っかかるので洗浄効果が長持ちするためこんな形なんだそうですよ。
電子レンジ掃除はチンして拭くだけ!
いつの間にか汚れがたまってしまう電子レンジや冷蔵庫のお掃除グッズも100均で見つけました。
レンジでチン!電子レンジ洗浄剤
オレンジオイル配合の電子レンジ洗浄剤。
洗浄用スポンジを電子レンジで1分加熱すると洗浄剤がレンジ内に拡散。
あとはスポンジでふき取るだけのお手軽掃除グッズです。
写真はダイソーのものですが、セリア・キャンドゥにも同様の商品がありましたよ。
レンジ&冷蔵庫用クリーナーシート
レンジや冷蔵庫用のウェットシートタイプクリーナーは、3社ともアルカリ電解水で出てました。
こういう手軽なやつで気になった時にちゃちゃっとこまめに掃除するのが理想ですよね。
買っとこうかな・・・。
台所周りの掃除グッズ
100均には、まだまだほかにもキッチン掃除に役立ちそうなグッズがいっぱい。
ポット洗浄剤
電気ケトルや保温ポットの洗浄剤。
お湯と一緒にポットに入れておくだけの簡単洗浄剤です。
3回分入ってるのでこまめにお手入れできますね。
ウェットダスター
セリア・キャンドゥの商品。
重曹が配合された不織布のダスター。
除菌剤や防カビ剤も入ってます。
キッチンの壁や冷蔵庫の扉とかあちこちの軽めの汚れを拭くのにちょうどよさげで、重曹が流れ切ってしまっても洗って普通のダスターとして何度も使えるってとこがコスパいいなーと思って買ってきました。
洗剤いろいろ
100均にあるのはエコ洗剤だけじゃないですよ。
ガンコヨゴレ用とか、なんとかオイル配合とかドラッグストアで見るようなものもあったり、カビ取り剤もあります。
マイクロファイバー雑巾
マイクロファイバーのぞうきんは1枚あれば何かと重宝。
水だけで油汚れも掃除できます。
ただ、そのあと洗剤で洗うのがちょい面倒ですが。
吸水性がいいのでこぼした水の拭き取りもバッチリ。
手荒れ防止に手袋を!
掃除に夢中になってると、そのあと気づいたら手がカサカサってことよくありますよね。
エコ洗剤を使ってても、水だけで掃除してても油断は禁物。
使い切りタイプは50枚や100枚!入りで高コスパ。
上の写真はセリアで、グリーン・ピンク・ブルー・ブラックの色展開までありました。
ただ、手の小さい私にはフリーサイズしかないのがちょっと不満ですが。
ってことで、ダイソーの「指先ぴったりはずれにくいポリエチレン手袋」というのを買ってみました。
やっぱり私の手にはでかいですが、昔のものに比べて確かに中が滑りにくくなってる感じ。
これなら途中でズルズル脱げてしまうことは少ないかな。
ゴム手袋はサイズもSMLと揃ってます。
可愛いデザインのものもたくさん。
モノトーンキッチンにもバッチリな白黒おしゃれキッチングローブもありましたよ〜。
100均キッチン掃除グッズまとめ
年末で大掃除が気になりだした時期に、ちょっとパトロールしてみようかな〜と軽い気持ちで見に行った掃除道具ですが、キッチン関連だけでもあるわあるわ。
100円なら気になっていたオキシやアルカリ電解水もお試しできます。
また、100均だからあまり期待しないほうがいいかな、なんて考えも吹っ飛ぶ高性能のものも次々登場しています。
洗剤を使う場合は、スプレーでもシートでも洗剤成分を汚れになじませてからふき取ると効果が高まりますので試してみてくださいね。
ウエットタイプのお掃除シートの取り出し口は、フタタイプのものに付け替えるとさらに使いやすくなります。
こちらのレビューを参考にしてみてくださいね。
⇒ シールタイプのワンタッチフタレビュー
⇒ 乾燥のしにくさ抜群!フタポンレビュー
私もいろいろ試したくて買い込んでしまいました。
ご自宅のキッチン汚れに良さげなものを探してみてくださいね。
キッチンがきれいだと料理上手になった気がして、レパートリーも増えちゃうかも?
店内写真は許可を得て、撮影・掲載しています。
コメント